殻構造義足のご紹介

 

こんにちは、主に当ホームページを管理している 事務員です。

 

 

当社は「義肢製作会社」なので、当ホームページを訪問される方の検索キーワードをみると、上位には「義足」という単語があがってきます。

 

 

 し・かーし!

 

 

いままでのブログを読み返したら、

 あんまり義足についての記事がないんですよね・・・(´・ω・`)

 

 

 

その原因には 事務員の知識が乏しいという理由があれど、それに甘んじていては いつまで経っても私もこのブログも向上しません。

素人目線なのはご愛嬌。 ちょっと反省したので、自分の勉強のためにも 「ネタは溜まっている」義足の記事 を頑張ってアップしたいと思います(`・ω・´)キリッ

 

 

 

 

ちょうど 2年前くらいの「義足いろいろ」という記事で、当時自分が知った「義足の種類」について少し書いていました。

大きく分けると 現在主流の「骨格構造義足」と、その前主流だった「殻構造義足」の2種類。

今回は「殻構造義足」をご紹介します!

 

 

 

「殻構造義足」 とは、読んで字のごとく

 

足に働く力を外殻(がいかく)で負担・支持すると共に、この外殻の形そのものを

手足にみたてていて、海老や蟹のように 外側(殻)が硬くて強度がある義足

現在用いる 主な材料は、木・プラスチック・皮 など。

 

 

そんなわけで、製作に使用した 殻構造・大腿義足の膝パーツの写真 を撮ってみました!

ざっとネット検索したけど他に見当たらなかったので、珍しいかもしれません(笑)

 
 
※ クリックすると拡大

 

 

膝を曲げると こんな感じですね~


 

 

この 木の膝パーツ を組み込んで、ソケット・殻構造用の足部 と組み立て、革を貼り・・・



最後に膝裏にも革を貼って、完成です!!

(殻構造・大腿義足 吸着式)

 

 

最新型の 電子制御の膝パーツなどとは違い、作りは至ってシンプル

体重で曲がった膝が伸びるとき、バネが勢いよく戻るので 「パッカーン」 と前に蹴りだすような歩き方になりますが、長年その歩き方をしてきた方は 「それがイイ」 んだとか(笑)

 

 

 

 

そして、殻構造・下腿義足 がこちら~

 
※ クリックすると拡大

 

こちらは ヒモを太ももで固定して履くタイプ。

ユーザーさんが 長年お付き合いのあった義肢屋さんが閉業されたということで、隣県から 当社にお問い合わせがあり、今回製作させていただきました。

お話を聞くと、ユーザー数の減少に伴い、殻構造義足 を作っている義肢屋さんが減ってしまったようですね。

 

 

 

現在主流の 骨格構造義足 が作られる前のタイプなので、いまでも 殻構造 をお使いの方は 義足歴が長いユーザーさんがほとんど。

昔は材料に鉄やアルミなども使われていた そうで、それから比べると現在はだいぶ軽くなったと言われていますが、時代の流れで 多くの義足ユーザーさんが 殻構造 から 骨格構造 へと移行されてきました。

 

当社のユーザーさんの中でも いま現在 殻構造義足 をお使いなのは、上の写真のお二人と もうお一人「義足いろいろ」 のブログに登場した 大腿義足の方 の 計3名 です。

皆さん還暦を超えられている方で、いままで何本もの義足を作っていらっしゃいましたが、「あと何本作れるかな~」 なんて気弱なお話を伺うと、寂しくなってしまいます・・・ (涙)

 

 

 

主流ではなくなっても 「やっぱりコレ(殻構造)じゃなくちゃ!」 というユーザーさんがいらっしゃる限り、当社では 殻構造義足 も対応させていただきます!!

 

他社でお作りになった義足のメンテナンスもお受けしてますので、

お住まいをお引越し されたり、 「直したいけれど何処へ行ったら良いのかわからない」 という方、ぜひお気軽に 当社へお問い合わせください (*‘ ◇‘)♪